皆さん、いかがおすごしでしょうか?
京都は本日より週末にかけて台風18号の影響で雨のようです。

気温も14時半現在で23℃と涼しくひんやりしています。
さて、何の脈絡もないのですが弊社カフェ五龍閣の写真をご紹介いたします。



この建物は約百年前、清水焼窯元を洋食器・ガイシ・陶歯の製造へと国際的な
事業に発展させた明治の起業家「松風嘉定」の邸宅で主に迎賓館として使用されました。
設計は京都帝国大学建築学科の創設者である「武田五一」によるもので三階まで
続く吹き抜け階段室は建物に空間的な広がりをもたらしステンドグラスや暖炉を
配し洋風を基調とするが清水寺門前であることへの配慮が鵄尾を載せた
瓦屋根で、近代建築に和を融合させた武田の傑作のひとつでもあります。
当時の進取の気風あふれた五龍閣は京都を代表する貴重な住宅遺構として
現在では国の登録文化財に登録されています。



手すりや天井も細部にまで装飾がなされ丁寧に作られています。

一階、カフェのテラス席の区切り。当時そのままのステンドグラスです。

小鳥たちをかたどったステンドグラス。
のどかさが伝わってきます。


テラス席より眺める噴水。

カフェには当時の食器も飾っています。
当時の雰囲気が歴史を感じさせてくれます。
店内では京野菜や豆腐、豆乳、生麩を使ったお食事やスイーツに
香り深いコーヒーや豆乳ドリンクをご用意してお待ちしております。

京野菜カレー

京野菜ハンバーグ

白みそクリームと京野菜のパスタ

生麩と柴漬けを使った新味覚、京のホットサンド

外はサクサク、中はモチモチの豆腐ドーナツがのった豆乳プリンパフェ

豆腐と豆乳を使ったモチモチ生地の中に抹茶、キャラメル、イチゴ、三種類の
豆乳ムースを挟んだ豆腐と豆乳のムースサンド
などなど豊富なメニューで皆さまのお越しをお待ちしております。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。