夏越とうふ

皆さま、梅雨の晴れ間いかがお過ごしですか?
夏越の大祓にあわせてお出しする南禅寺店、水無月夏越会席 おかべ家、夏越どうふ
にお出しするおぼろとうふの原材料大豆のお祓いに南禅寺店氏神様の大豊神社さんへ
行ってまいりました。

大豊神社さんは哲学の道を少し入ったところにあります。
ここには狛犬ならぬ狛鼠が祀られています。


左の狛鼠は豊穣・薬効を表す水玉を抱えています。

右の狛鼠は学問を表す巻物を抱えています。
子年の初詣にはたくさんの方が参拝に来られるそうです。

さて、今年の夏越どうふは日替わりで茶豆、青豆、黒豆、赤豆など色んな大豆を使った
おぼろどうふをお出しいたします。
(※有色大豆を使ったおぼろはおかべ家のみ)

 


立春大吉どうふ

みなさま、寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?
気が付けば正月気分も過ぎ節分の季節になってまいりました。

節分とは、一年の節目である立春の前日をさします。
その立春に「立春大吉」と書いた邪鬼を祓うお札を
玄関に貼ります。
「立春大吉」は裏から見ても「立春大吉」と読め
家に入ってきた邪鬼が振り向き、
玄関に貼った「立春大吉」の札を見てここには
まだ入っていないと、
逆戻りして出て行ってしまうという
ありがたいお札です。

豆まきに使われる豆には邪気を祓う霊力があり
節分に食べるとうふは家内安全、
無病息災を約束すると云われています。
清水順正おかべ家では、2/10まで節分祭の発祥の地である
「吉田神社」で祓い清められた大豆を使い
白みその暖かいお豆腐をお出ししています。
今年一年の招福を祈願しお召し上がり下さい。

※おかべ家は誠に勝手ながら1/30~2/1までお休みをいただきます。

謹賀新年

皆さま、明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

清水順正おかべ家では正月三が日の間、ゆどうふ、ゆば、おてまえ各コース

をご注文のお客様に祝八寸をお出ししております。

また、4日からは豆乳七草粥をお出しいたします。

春の七草、自家製おぼろとうふを入れた豆乳仕立ての体温まるお粥です。